音楽をおすすめする話~プロデューサー視点から選曲~

今回は、ひとつのバンドの曲などをすすめる話ではなく、バンドの垣根を越えておすすめする話から、プロデューサーという視点でアーティストや楽曲を見てみる話をする。
プロデューサー視点というのは、プロデューサー目線で私が語る、ということでは全然ないことをお伝えしておきたい。

スポンサーリンク

今までのおすすめ曲のテーマは

さて、今までBUMP、アジカン、フジをおすすめする話は書いてきた。興味のある方はこちらを読んでくれると嬉しい。

BUMPが気になる君におすすめを~アルバム、ライブ映像~
BUMP OF CHICKENを聴きたいと思った人へ記事を書きました。おすすめのアルバム、映像作品などの話をザックリ綴る入門編です。
アジカンの概要やオススメ曲、アルバムの話~前編(2002~2008)~
アジカンのアルバムについて、どんな雰囲気か、どんな曲が入っているか、簡単に1枚ずつ紹介しています。前編は『崩壊アンプリファー』から『サーフブンガクカマクラ』まで。
フジファブリックを好きになると楽しいという話
フジファブリックの良さについて考えてみました。なぜ好きでいるのが楽しいかということが書いてあります。

私は、これとこれは系統が延長線上にいると思うから、あなたに合うかも、聴いてみて!とすすめる音楽ファンである。または繋がりのあるバンドをすすめてみたりもする。
なので、例えば、「フジファブリック好きなんだよね」といわれたら、「お、ちょっとこれ聴いてみてよ」とCzecho No Republicをすすめてみたりする。とりあえずは、YouTubeの「ダイナソー」という曲を提示してみる。ついでに、そっとこんな情報を加えるのだ。フジの四季盤をプロデュースした片寄さんは、この「ダイナソー」もプロデュースしてるんやで、と。
Czecho No Republic はいつかフジフレンドパークに出演して欲しいバンドのひとつである。

音楽プロデューサーと曲の色

プロデューサーというのは面白い。
例えば、アジカンのゴッチPがプロデュースしたチャットモンチーの『きらきらひかれ』というシングルは、ちょっとアジカンテイストがほんのり香ってくるのだ。人それぞれにコーヒーフィルターのようなフィルターがあり、そこから抽出されたものっていうのは、何かしらの個性が出るものなんだな、といつも思う。その一方でチャットの良さがとても伝わってくるとも感じる。カップリングの「カリソメソッド」という曲にはゴッチPも歌で参加しているので、是非聴いてみて欲しい。大好きな曲のひとつだ。
他には、例えば、東京事変でベースを弾いていた亀田誠治さんも色んな曲をプロデュースしている。この亀田さんの関わる曲が、また大好きな曲ばかりなのだ。例を挙げると、フジファブリックの曲では、「Suger!!」をプロデュースしている。これまためちゃくちゃ良い曲なのだ。ちょっと低体温ぽいのに(歌詞の温度は平熱だが)、弾けるようで疾走感もある、ピコピコカラフルな曲だと思う。スピッツにも亀田さんは関わっている。アルバム『三日月ロック』をプロデュースしていた。この作品のなかでも「さわって・変わって」という曲が特に大好きだ。天神駅に立てたときは嬉しかった。他にも亀田さんは、アジカンと東京スカパラダイスオーケストラのコラボ曲「Wake Up!」でプロデューサーを担当していた。もう最高の一言だ。他にも数多くの色っんなアーティストに関わる名プロデューサーなのである。何が、とは言語化できないのだが、亀田さんの関わる曲好きだな、と単純に自分の傾向を知ったような気がした。

こうしてプロデューサーという視点で曲を掘り下げていくのも面白いなあと思うのだ。

おすすめ記事

サポートメンバーたち〜繋がる音楽世界〜
ミュージシャンをがっちり支え、魅力を存分に放出してくれるサポートメンバーたちについて書いてみました。音楽世界の関係性を面白く思うのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました