ライブ終演後、帰るときの話

ライブ中の雰囲気について、バンドごとの話を書いた。またいずれ、今まで行ったライブのレポを随時書いていこうと思うので、詳しい雰囲気はそれを読めば伝わるようにしたいと思う。
ライブの終わりが近づくとき、いつもこの時間が一生続けば良いのに、と本当に思う。今世界で一番幸せなのは私だ、と結構本気で思っている。そういう気持ちになれる時間が、人生にあって良かったなとも思う。
しかし、終わりのないものなど存在しない。いつかは何だって終わってしまう。ライブだってもちろんそうだ。

ということで、今回は終演後の話だ。
アンコールが終わり、会場内の客電が点く。「本公演は以上をもちまして~」というようなアナウンスが入ると解散だ。アナウンスがない場合もある。ここですぐ帰るのを少しためらってしまうのは、ダブルアンコールの可能性があるからだ。特にファイナル公演や、特別熱い雰囲気だったライブなどは可能性がなくもないのと、単純に名残惜しく後ろ髪を引かれてしまう。ただ、よっぽど客電が点いてアナウンスが流れたら、終演と思って良いと思う。
ライブハウスの場合、500人程度の箱なら出口が混んでいても、しばらくのんびりしていたら出られるようになるだろう。人数の規模が大きくになるにつれて、終演直後は通路や出口がパンクする。また物販に並ぶ人、ドリンク交換する人もいるので、ロビーはしばらく、かなり混雑している。
ホールの場合は、席が端だと帰りたい人の邪魔になるので、余韻を味わう間もなく会場を出ることが多いかもしれない。ただ、席があるおかげでついついのんびりしてしまうが、会場の退場を呼びかけるスタッフさんの登場が早いイメージもある。
しかし、ライブハウス、ホールの場合はまだマシだ。
以前、「いよいよライブ会場に入場! ~アリーナ・ドーム・スタジアム編~」にも書いたが、アリーナやドーム、スタジアム規模になると、交通機関がパンクすることが多い。たとえば、マリンメッセ福岡には、「歩いて帰ろう」という看板がある。最寄り駅まで歩くと25分くらいかかる。最初は、は? と思ったが、実際、バスのような交通機関を待つより、早く駅に着くこともあるのだ。そういう意味では動員規模の大きいフェスも、交通機関がパンクする。一番帰りがヤバかったのはRIJFだ。何せ会場にいる人数が万単位で他の公演と桁違いだ。その当時、新宿まで行くバスの時間も決まっていたため、結構キツかった。ああいうフェスの場合は終演の花火があがりはじめたら、綺麗な景色を横目にさっさと出口に向かうのが吉だ。皆が花火に気を取られて写真を撮っているうちに。
上記と同様の考え方で、ライブハウスなどの室内公演で、サッと帰りたい場合は、アンコール後、バンドメンバーが捌ける前の挨拶やお辞儀のときに出口に向かうとすぐ出られることが多い。やはり客が動き出すのは、完全に公演が終了した、と分かった瞬間が多いからだ。ただ、お辞儀挨拶タイムのときも最後まで目を離したくない、という人は多いと思うので、動き出すときはなるべく邪魔にならないように注意したい。
ライブの終演後、帰るまでの制限時間がなければよいが、事前にどれくらいで終わるかのリサーチは必要だと思う、そうしないと以前の私のような羽目(下記記事参照)に陥ることになる。

おうちに帰るまでがライブだ。煌めくような記憶を抱いて、ぐっすり良い夢を見ることが出来るのを願っている。

遠征して終電に乗り損ねた話
かつて、地方から出てきたヒヨッコ遠征民が終電を逃した話です。

関連記事

ライブ終演、帰宅後と効能の話
タイトル通り、ライブ終演後、家に帰ったあとの話を書きました。日程についても綴っています。
【まとめ】ライブハウスへ行くとき参考になりそうな記事
ライブハウスへ行くときの助けになりそうな記事を集めました。持ち物、入場の仕方、ドリンク代、聴く位置等々のお話です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました