音楽との接触

「音楽との」シリーズは今回で最終回だ。そう、勝手にシリーズ化していた。1と2は以下参照してください。

1.音楽との出会い方

2.音楽との距離を縮める

最後は、やはりライブについて書く。
ライブと一口に言っても、その場所に辿り着くには色んな要素が絡んでいる。チケットは取れたか? 会場はどこか? 近場か遠征か? 日帰りか泊まりか? あまりに書きたいことが多すぎるので、これら「音楽の外側」についてはおいおい書くつもりだ。だがしかし、みんな含めて全部「ライブ」だ。
今から書くのは、「ライブそのもの」、バンドがステージ上で音楽を掻き鳴らす、その時間の話だ。

人はなぜライブに行くのだろう。
行けば楽しいと分かっているから、心が震えるであろうことを知っているから、といったところだろうか。どれだけ考えても明確な理由は書けない。
目の前でロックスターが掻き鳴らしたエレキの信号は、アンプによって増幅され、スピーカーが音を出力、空気を揺らし、あなたの心の琴線を震わせる。
そのかけがえのない時間がライブなのだ。それは分かっている。

大好きな音楽を、大好きな人たちが、目の前で演奏している、その瞬間に居合わせることができただけで、この世界に生きていて良かったと思うのだ。大袈裟に見えるかもしれないが、結構本気で言っている。そういう瞬間があることを体験してきた。
どうも主観的な話になってしまう。
でも考えてみて欲しい。自分が好きだと思った作品を作った人が同時代に生きて、目の前でその曲を演奏してくれる。それってすごいことだ。直接本人たちへ、その曲最高だぞ! って表現できる瞬間がある、それって本当にすごいことだ。

そしてライブの記憶が自分を支えてくれていることに気づく。そういう時間があるから、しんどい瞬間も飲み下せた、あの時間があったから、なんとか今も立っていられる。そう思える糧があることは、素晴らしいことだと思うのだ。そのお守りみたいな思い出は、きっと人それぞれ違うのだろう。
でも、ライブハウスで、ホールで、アリーナで、ドームで、スタジアムで、一瞬交差した同じものを好きな人たちと一欠片でも、持ちあったものがあると思うと、なんだか愉快な気持ちにもなるのだ。

さて、ざっくりとではあるが、出会いからライブまでの一部分を書いてきた。やっぱり「音楽」そのものの話を書くのはとても難しい。だから、外堀を埋めているのだけれど。

冒頭に書いたとおり、今後も、音楽にまつわるあれこれを微に入り細に入り書いていくつもりだ。
内容としては、BUMPのライブについて、アジカンの物販について、フジの円盤について、チケットを忘れた話ライブが思ったよりだいぶ長くて終電に乗り遅れた話、そしてどうしたか、などなど書いていこうと思っている。
記しておきたいことは、たくさんあるのだ。

この話たちが、どこかの誰かに少しでも役立ってくれたら嬉しいです。
では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました