面白い小説『シーソーモンスター』

今日、読み終わった本が良かったので、そのことについて書く。『シーソーモンスター』(伊坂幸太郎、中央公論新社、2019年)、どういう人におすすめかといえば、面白い小説が読みたい人におすすめだ。この面白いというのは「笑える」というより、興味深い・好奇心が満たされる・エンターテイメント寄りの面白いである。
ネタバレはなるべく避けて書くつもりだ。

ゆるく追っている作家の1人に、伊坂幸太郎さんがいる。そして今日、伊坂さんの新刊『シーソーモンスター』を読み終わった。
シーソーモンスターは、簡単に書けば対立の話と言えるだろう。嫁姑問題から、未来に起こりうる問題まで、肌に感じられる距離感で描かれているのがすごかった。その辺に転がっていそうな日常と、後ろに流れる不穏さのバランスが絶妙なのである。

そして、伊坂さんの書く物語といえば、伏線だ。伏線の効き方が天下一品なのである。読みすすめるにつれて、こことここが繋がるんだ! こういう展開になるんだ! の爽快感がたまらないのだ。今作もそうだった。
この作品を読んでいるときに思ったのは、先が読みたい! という感情を加速させる文章はすごいな、ということだった。本を読んでいて躓くことが多いのは、序盤である。最初を読んでいて、もういいや、これ、となることは結構ある。しかし、この本は、読みはじめてすぐ、え!?? となり、先が気になって一気に読んでしまったのである。実はあまりに夢中になりすぎて、1日で読み終えてしまった。先が気になりすぎて、読み飛ばしそうになるのを理性で制し、物語をちゃんと追ったのだ。
なかでも、脳裏に映像が明確に浮かぶ最高な一場面があった。あまりに素晴らしい描写に声を出して笑いそうになった。ハリウッドみたいだった。

伊坂さんすごいな、と思うところはいくつもある。プロの作家つかまえて、すごいなもなんなんだという感じだが、続けさせてほしい。時代背景の空気感、説明しすぎないこと、物語の前提を作るのがうまいこと、人物描写、どれをとっても上手くて感嘆の溜息が出る。
物語に没頭出来る時間というのは幸せだ。たった一日で、誰かの密度が濃い人生の一端に触れられたような気分になる。一方で、最近の伊坂さんの作品に顕著な、薄ら怖さもあって、ずっと物語のことを考えてしまう。なにはともあれ、本の真ん中らへんに出てくる最高な場面を読むだけでも相当価値があると思うので、ぜひ手に取ってみて欲しい。

他の本の話題はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました